今日の使用感記事はヨハン・クライフ(10-11 KOLE)を取り上げたいと思います。
トータルフットボールの申し子で現在のバルセロナのサッカーを作り上げた偉大な指導者。
サッカー界のレジェンドともいえる人物になります。
オランダ縛りのFWで起用しました。
ヨハン・クライフ(10-11 KOLE) 使用感評価
使用感評価S
ヨハン・クライフ(10-11 KOLE)の使用感評価はSです。
バージョンによって使用感にムラはあるものの、基本的には非常に強いです。
ドリブルはすり抜ける感じでシュートもそれなり強く、センタリングも速いので割と何でも出来ます。
ヨハン・クライフ(10-11 KOLE) 詳細情報
ヨハン・クライフ(10-11 KOLE)の詳細情報です。
ヨハン・クライフ(10-11 KOLE)
生年月日:1947/04/25
身長/体重:176cm /67kg
国籍:オランダ
ニックネーム:フライング・ダッチマン、ジーザス、エル・サルバドール、エル・フラコ、スーパースター
利き足:右
数値不明
KP ムービングパスワーク(レアKP トータルフットボール)
適性(CP/FK/CK/PK):S/S/S/S
トレーニングメニュー:戦術◎
求める役割:エース◎
数値予想 20/9/20/16/18/16 total99
数値予想はこれくらいですかね。
ディフェンスをいくつにするかは悩ましいところです。
3択は大成功あるので育成はやりやすいです。
ヨハン・クライフ(10-11 KOLE) 育成状況
ヨハン・クライフ(10-11 KOLE)の育成状況です。
前バージョンで育てたのでオフェンスとパワーしかアップしていません。
追加能力はセカンドアタッカー+を付けました。
ヨハン・クライフ(10-11 KOLE) 使用感長所
ヨハン・クライフ(10-11 KOLE)の使用感における長所はトータルのバランスの良さです。
ドリブルに関してはフェイントが多いわけではないのですがすり抜ける感じがあります。
シュートは合わせも含めてそれなりに威力があります。
センタリングは左右両足から鋭いボールが蹴れます。
トータルで見た時に前線ならどこでも出来るマルチ性が最大の長所と言えそうです。
ヨハン・クライフ(10-11 KOLE) 使用感短所
ヨハン・クライフ(10-11 KOLE)の使用感短所は特にないです。
強いて挙げるならバージョンによってはやたらとスタミナ減るのが早い時があるくらいですかね。
【使用感評価S】ヨハン・クライフ(10-11 KOLE)を読んでる人にオススメ
「【使用感評価S】ヨハン・クライフ(10-11 KOLE)」を読んでる人にオススメの使用感記事です。
【使用感評価S】フィルジル・ファン・ダイク(17-18 白)
WCCFブログあんてなはこちら
WCCFあんてなに参加しています。
コメント