WCCF 使用感ブログを上手く使う3つのポイント

ブログ

今日の使用感記事はいつもと少し趣向を変えてWCCFにおける使用感ブログの活用法について書いていきたいと思います。

WCCFにはあんてなに登録されているブログに限らずたくさんの使用感ブログがあります。

全ての使用感ブログが自分に役に立つわけではありません。

そこで、どんな点に注目すると役立つブログか判別出来るかを書きたいと思います。

WCCF 使用感ブログを上手く使うためには3つの判断ポイントがあります。

WCCF 使用感ブログを上手く使う3つのポイント①本当に使っているのか見極める

一番重要なのは使用感記事が本当に使っている人が書いているのかを見極めることです。

データなんかはAKANANASAさんとか見ると埋めれるので使用感記事は使わなくても書こうと思えば書けてしまいます。

その為、本当に使っているのかな?という怪しい記事が見受けられるのも事実です。

それをしっかり見極めることで良い使用感ブログなのかどうかがわかります。

やり方は簡単で使った履歴を挙げていれば、記事内容はともかくとして使っていることだけは信用出来ると思います。

私もその為に画像を載せています。

WCCF 使用感ブログを上手く使う3つのポイント②育成内容や追加能力も見る

最近のバージョンは育成でどこの数値を上げているかや追加能力で選手の動きが大きく変わります。

特に追加能力次第で全然別人になったりもするので、使用感記事を見る際は出来るだけ追加能力が書いてある記事を読むことをおすすめします。

しかし、追加能力の大切さがあまり広まっていないので、載っていない記事が多いので探すのは困難かもしれません。

その価値を広めたいということもあり、私は必ず育成内容も載せるようにしています。

WCCF 使用感ブログを上手く使う3つのポイント③自分が使った使用感と答合せ

使用感記事を読むときに必ずやって欲しいのが答合せです。

私の使用感記事も同様なのですが、自分で使った時の使用感と似ているかを必ず確認してください。

そこが大きくズレている場合はいくら画像が載っていたり追加能力が書いてあっても意味がないです。

使用感は価値観なので、能力の判断基準が違う人の使用感を見てもあまり意味はありません。

どちらが正解ということはなく、単純に感じ方が違うということで他の使用感記事を読むようにしましょう。

WCCF 使用感ブログを上手く使う3つのポイント まとめ

今回は使用感ブログを上手く使う3つのポイントとして、「本当につかっているのか?」「育成状況・追加能力の確認」「自分と価値観があっているか」を挙げさせていただきました。

これはあくまで記事を読む場合の判断基準です。

理想を言えばatlesさんのように動画をアップしていただき、それを見て判断するのが良いです。

ただ、現状では動画は撮影、編集共に難しいのでなかなか数がありません。

私も何回かチャレンジしましたが時間が掛かりすぎるのと、お店での注目度が高すぎて無理でした。

ということで、動画が理想と思いつつ、記事を読むときは今日の記事を参考に使用感ブログを読んでいただければ良いなと思います。

「WCCF 使用感ブログを上手く使う3つのポイント」を読んでる人にオススメ

「WCCF 使用感ブログを上手く使う3つの判断ポイント」を読んでる人にオススメの使用感記事です。

WCCFブログあんてなの皆さんへガチ使用感ブログのご紹介!

 

ブログ開設1ヶ月記念!人気使用感記事ランキングベスト5 MF編

 

ブログ開設1ヶ月記念!人気使用感記事ランキングベスト5 GK・DF編

まとめ記事を選んでみました。

WCCFブログあんてなはこちら

WCCFあんてなに参加しています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました