【フッティスタ使用感評価S】ガブリエル・ジェズス(FOOTISTA2019 ★3~4)

プレミア 使用感

今日の使用感記事はガブリエル・ジェズス(FOOTISTA2019 ★3~4)を取り上げたいと思います。

ジェズスはマンチェスター・シティの次世代のエースとして期待されている若手ストライカーになります。

既にかなりの結果を残していますが22歳と非常に若く、ムバッペと並んで将来の世界最高選手候補という感じです。

そして、現時点ではゴールパフォーマンスがある数少ない選手だったりします。

ガブリエル・ジェズス(FOOTISTA2019 ★3~4) 使用感評価

使用感評価S

ガブリエル・ジェズス(FOOTISTA2019 ★3~4)に関してはSにしようかAにしようか迷いましたがギリギリSです。

同じ★3のマンジュキッチと比較すると守備で劣る反面、スピードはジェズスの方が早く攻撃に特化している印象です。

電話をかけるゴールパフォーマンスがあるのも非常に良いです!

ガブリエル・ジェズス(FOOTISTA2019 ★3~4) 詳細情報

ガブリエル・ジェズス(FOOTISTA2019 ★3~4)の詳細情報です。

選手名:ガブリエル・ジェズス
カードNo:EX-R
スカウト:EXTRA
レアリティ:WORLD CLASS
コスト:100
所属クラブ:マンチェスター・シティFC
所属リーグ:プレミア・リーグ
背番号:33
ポジション:CF
生年月日:1997/04/03 (22歳)
身長:175cm
体重:73kg
国籍:ブラジル
ニックネーム:ジョイア・ラーラ、フェノメノ
利き足:右
逆足精度:B
怪我耐性:B
モチベーション:A
オフェンス:83
ディフェンス:41
テクニック:78
パワー:75
スピード:89
スタミナ:85
攻撃意識:80
守備意識:50
プレースキック:68
カーブ:8
ペナルティキック:74
スキル:フォアチェック
スキルコンボ:-

パラメータ詳細
決定力:82
タックル:40
パスカット:41
トラップ:85
ドリブル:86
グラウンダーパス精度:76
フライパス精度:66
視野:74
ヘディング精度:73
ヘディングパワー:70
キック力:77
フィジカルコンタクト:75
ジャンプ力:77
トップスピード:86
敏捷性:91

数値的にはオフェンス、スピード、スタミナが優れています。

詳細数値も決定力、トラップ、ドリブル、トップスピード、敏捷性が高く得点を取るのに必要な能力が高くなっています。

ガブリエル・ジェズス(FOOTISTA2019 ★3~4) 使用感長所

ガブリエル・ジェズス(FOOTISTA2019 ★3~4)の使用感における長所はコスト100の能力を超越したオフェンス力です。

数値を見ればわかりますがオフェンス面に関してはコスト100の選手とは思えない高さです。

スピードと決定力が非常に高く、その点は長所と言えます。

また、ゴールパフォーマンスがあるのも嬉しいので長所ですかね。

ガブリエル・ジェズス(FOOTISTA2019 ★3~4) 使用感短所

ガブリエル・ジェズス(FOOTISTA2019 ★3~4)の使用感短所は守備意識が少し低いこと。

スタミナが割とあるだけにもっと守備してくれると良いのですが少し守備意識が低いです。

また、マンジュキッチと比べると前線でボール取れないのも少し残念です。※マンジュキッチが凄すぎるだけかもだけどw

【フッティスタ使用感評価S】ガブリエル・ジェズス(FOOTISTA2019 ★3~4)を読む人にオススメの記事

「【フッティスタ使用感評価S】ガブリエル・ジェズス(FOOTISTA2019 ★3~4)」を読んでる人にオススメの使用感記事です。

【フッティスタ使用感評価S】ラファエル・バラン(FOOTISTA2019 ★3~4)
今日から使用感記事を書いていきたいと思います。 初回に取り上げるのは4/4発売の「ワールドサッカーダイジェスト 2019年4/18号」の付録で発売された★3~4のラファエル・バランを取り上げたいと思います。 リアルではレアルから…

【フッティスタ使用感評価S】サミュエル・ウムティティ(FOOTISTA2019 ★3~4)
今日の使用感記事はサミュエル・ウムティティを紹介したいと思います。 昨シーズンはバルセロナで定位置を確保し、ワールドカップではフランスを優勝に導く一員として活躍したワールドクラスのセンターバックです。 今季は怪我で出遅れた影響で…

【フッティスタ使用感評価S】アレッサンドロ・ネスタ(FOOTISTA2019 LE ★4~5)
今日の使用感記事はLEのアレッサンドロ・ネスタを取り上げたいと思います。 排出当初は人気カードでした。 ただ、LEの数値が2020から大きく上がったので今の環境だと不当に低い数値に感じるかもしれません。 とは言え、LEベロ…

WCCFブログあんてなはこちら

WCCFあんてなに参加しています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました