【驚異の7ポジション出来るポリバレント】タカシ・ヒラノ(FOOTISTA2019 ★2~3)※フッティスタ使用感B

Jリーグ 使用感

今日の使用感記事はタカシ・ヒラノ(FOOTISTA2019 ★2~3)を取り上げたいと思います。

なんと、驚異の7ポジション(LSB、LMF、CMF、OMF、SS、LWG、CFW)でプレイできるというポリバレント能力を持っています。

能力は微妙ですがこのポリバレント能力はかなりのものだと思います。

タカシ・ヒラノ(FOOTISTA2019 ★2~3) 使用感評価

使用感評価B

タカシ・ヒラノ(FOOTISTA2019 ★2~3)の使用感評価はBです。

非常に多くのポジションでプレイが可能なのですが、残念ながら各ポジションでの使用感は似たり寄ったりでなかなか厳しいものがあります。

左利きでパワフルな左足が取り柄だったのですが、パワーが低いので少し残念な感じになっています。

タカシ・ヒラノ(FOOTISTA2019 ★2~3) 詳細情報

タカシ・ヒラノ(FOOTISTA2019 ★2~3)の詳細情報です。

選手名:タカシ・ヒラノ (引退)
カードNo:LE
スカウト:レギュラー
レアリティ:DOMESTIC CLASS
コスト:80
所属クラブ:名古屋グランパス
所属リーグ:Jリーグ
背番号:17
ポジション:LM
生年月日:1974/07/15 (44歳)
身長:180cm
体重:73kg
国籍:日本
ニックネーム:タカ坊
利き足:左
逆足精度:B
怪我耐性:B
モチベーション:B
オフェンス:58
ディフェンス:54
テクニック:69
パワー:62
スピード:70
スタミナ:73
攻撃意識:65
守備意識:55
プレースキック:55
カーブ:6
ペナルティキック:57
スキル:-
スキルコンボ:-

パラメータ詳細
決定力:57
タックル:54
パスカット:52
トラップ:70
ドリブル:68
グラウンダーパス精度:65
フライパス精度:69
視野:68
ヘディング精度:55
ヘディングパワー:61
キック力:75
フィジカルコンタクト:64
ジャンプ力:54
トップスピード:71
敏捷性:68

数値的にはパワーがもう少しあって欲しかったですね。

キック力だけは75あるのですが、全体的なパワーが低いので少し物足りない感じになっています。

タカシ・ヒラノ(FOOTISTA2019 ★2~3) 使用感長所

タカシ・ヒラノ(FOOTISTA2019 ★2~3)の使用感における長所はトップスピードとキック力がそこそこあることですかね。

ただ、★2レベルなのでガチチーム等では厳しい状況です。

後はポジションが7つ出来るというポリバレントは特徴と言って良さそうです。

タカシ・ヒラノ(FOOTISTA2019 ★2~3) 使用感短所

タカシ・ヒラノ(FOOTISTA2019 ★2~3)の使用感短所は全部です。

どこのポジションを任せるにしても全ての能力が中途半端なのはなかなか厳しいかなという感じです。

オフェンスかディフェンスのどちからかが70くらいあれば違うのですが、なかなか厳しいですね。

【驚異の7ポジション出来るポリバレント】タカシ・ヒラノ(FOOTISTA2019 ★2~3)※フッティスタ使用感Bを読む人にオススメの記事

「【驚異の7ポジション出来るポリバレント】タカシ・ヒラノ(FOOTISTA2019 ★2~3)※フッティスタ使用感B」を読んでる人にオススメの使用感記事です。

2021版と比較してみよう!ルカ・モドリッチ(FOOTISTA2019)※フッティスタ使用感評価S
フッティスタ第1弾最終日の使用感記事はラストに相応しい選手を準備しました。 MVP級と言える唯一の★6排出選手、ルカ・モドリッチです。 クリスティアーノ・ロナウド、メッシ時代に終止符を打ち、バロンドールを獲得した偉大なクラックで…

【フッティスタ使用感評価S】サミュエル・ウムティティ(FOOTISTA2019 ★3~4)
今日の使用感記事はサミュエル・ウムティティを紹介したいと思います。 昨シーズンはバルセロナで定位置を確保し、ワールドカップではフランスを優勝に導く一員として活躍したワールドクラスのセンターバックです。 今季は怪我で出遅れた影響で…

【フッティスタ使用感評価S】アレッサンドロ・ネスタ(FOOTISTA2019 LE ★4~5)
今日の使用感記事はLEのアレッサンドロ・ネスタを取り上げたいと思います。 排出当初は人気カードでした。 ただ、LEの数値が2020から大きく上がったので今の環境だと不当に低い数値に感じるかもしれません。 とは言え、LEベロ…

WCCFブログあんてなはこちら

WCCFあんてなに参加しています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました